2020年6月 オンライン研修を控えて


私の活動の90%以上は「考える技術・書く技術」の研修である。この研修は 基礎編・スライド編・フォローアップ編など様々なワークショップで構成されている。ただ 全編を通じて ウリは私と研修参加者の間で行われる その場の添削やQ&Aだ。この価値を最大限に発揮するには やはり 参加者が一堂に会しての集合研修が望ましい。そして 新コロナ感染騒動のおかげで 3月以降 この集合研修の実施が不可能となった。

7月下旬以降実施予定の研修に関しては わざわざ広めの会議室を準備し 従来通りに集合研修で実施したいという顧客も複数出始めてきたが それでも顧客の3割はいまだ様子見だ。というわけで 私としては 次善の策としてZoomでのオンライン研修を提供することになった。

実際にやろうと決断したのは 4月に入ってからだった。まず Teams/Webex/Zoomなど複数のテレワーク・アプリを試してみた。当初 非常に簡単に考えていたのだが 試してすぐに壁にぶつかった。私の研修で必需品と言える書画カメラへの切り替えが上手くいかない。どのテレワーク・アプリも同じだったのだが アプリ内のカメラ切り替え機能では 外付けした書画カメラへの切り替えに3~5秒かかるのだ。その間 画面が真っ暗になる。ちなみに一番切り替えが早かったのはZoomだが それでも3秒かかった。これでは実用に耐えられない。

弊社のシステム顧問と話した結果 やはりソフトではなくハードで切り替えるしかないという結論。推薦されたのが今ユーチューバーの間で大人気のBlackmagic Design社製のATEM Miniというビデオスイッチャーだ。Blackmagic Design社はハリウッドのプロの映像機器を手掛ける有名メーカー。今までは10万円以上したビデオスイッチャーの廉価版として昨年秋に4万円を切る価格で売り出したのがATEM Mini。この機器を使えば 最大4台の映像機器をHDMIで入力し それを即座に切り替え PCやモニターに出力できるという優れものである。映像のプロに言わせると解像度の違う映像を一発で切り替えるというのがすごいことらしい。問題は日本でも米国でも大人気で在庫切れということ。結局 4月初めに発注して手に入ったのが5月下旬だった。

回線は仕事場まで専用の光ファイバーを敷いているので大丈夫だが やはり今のデスクトップでは心もとない。これを機会に デスクトップを入れ替えることにした。Core i5(6コア)のCPUにメモリ32GBというなかなかのハイ・スペックだ。現在 Zoomホスト用として この新デスクトップと2台のモニターを活用している。Zoomにはデュアルモニター機能があり 共有画面と参加者ビューを別のモニターに映せるので便利だ。更には今迄のデスクトップとモニターを会議モニタリング用に使用しているので 机の上には3台のモニターが並んでいる。

映像機器としては 私を映すカメラと書画カメラに加えて パワポ出力用のラップトップがビデオスイッチャーに接続される。PC的には デスクトップ2台とラップトップ1台の計3台が駆り出されている。

映像が一段落すると 次はオーディオだ。ZoomでBGMを流してみるとわかるが どうも聞きづらい。調べてみると Zoomではマイク音声を聞こえやすくするために雑音を除去する工夫が施されている。このおかげでマイク音声は聞き取りやすくなっているのだが 音楽には逆効果。音楽を聴きやすくするには Zoomのオーディオ雑音除去機能を無効化する必要がある。そして その代償として 雑音の入りにくい高品質のマイクが必要となる。結局 廉価だが評価の高いM-Audioのマイクを買った。…ん?結局 Blackmagic DesignといいM-Audioといい 評価の高いビデオ/オーディオ製品はアメリカ製だ。

というわけで5月下旬にビデオスイッチャーが配達されて以来 3週間近くで弊社のシステム環境は一新した。オフィスには空箱が積み重なっている。しかし考えてみると Zoomは様々な通信環境でも使えるようにデータ処理にかなり圧縮をかけているし また自宅から参加する人たちの通信環境を考えると ボトルネックはそっちの方かもしれない。となると 本当に私の努力が報われるかどうかはわからない。まあ やれるだけの環境は整えた。あとは中身だ。

>> 過去のひと言