2021年9月 人生最後かものクルマ選び


コロナもようやく落ち着いてきた。ワクチンのおかげだろうから 次に流行があるにしても ある程度のレベルに落ち着きそうな気はする。私は8月に第2回のワクチンを受けたので 第3回の接種はインフルエンザと一緒にということになりそうだ。

当然のことながら 10月に予定されていた東京マラソン2021は取りやめとなり 2022年3月に延期となった。このあおりで 2022年3月に予定されていた東京マラソン2022は中止になった。両方に参加登録していた私は 2022年3月は東京マラソン2021の出走権で走ることができ おそらく 2023年3月は東京マラソン2022の出走権で走れることになるはずだ。というわけで 一般のランナーはしばらくの間 東京マラソン参加はチョー狭き門になるだろう。

さて 今 私が乗っている車が11月に9年経過の車検を迎える。ヨーロッパでは主に車のボディサイズにより CクラスやDクラスなどにセグメント分けするが 私の今の車はセグメントC(コンパクトカーのやや大きめ)。一番ポピュラーなタイプだろう。ただ 孫を後部座席に乗せた時にあまりにも窮屈そうなので もう少し大きめのものをと考えた。海外から来る娘夫婦のスーツケースの出し入れ かつ 街中での駐車を考えると 出した結論はステーションワゴン(セグメントD)。

そうやって見ると ごっついSUVはいっぱいあるのだが ステーションワゴンそのものが少ない。欧州車にはステーションワゴンはあるが ほとんどが車幅が大きすぎる。私の選択肢から外れる。私の選択肢は 車幅180cm以下かつ車長470cm以下。実はこの選択肢にあうステーションワゴンが本当に少ない。日本車でいえば トヨタカローラ・ツーリングかホンダ・ジェイドあたりに絞られてしまう。レクサスにはステーションワゴンはない。実は プリウス・アルファ(プリウスのワゴン版)を密かに狙っていたが なぜか昨年 生産終了になった。

さして急がないので 時間に任せ 時折ネットをチェックしていたところ 新型ゴルフ・ヴァリアントの宣伝に目が留まった。フォルクスワーゲン・ゴルフのワゴン版である。7月末に販売されたばかりの新モデル。残念ながらガソリン車なのが玉に傷だが サイズ的にはドンピシャ。まさに日本市場向けのサイズなのだ。ネットで調べるとかなりの高評価である。私にとって ゴルフというのは高級大衆車の代表 素朴で無骨だが信頼のおけるドイツブランドのイメージだ。「ベンツやBMWはちょっと」というアンチ・ブランドの私にとって最適ではないか。また 自動車評論家の徳大寺さんが乗った最後の車がゴルフだったというのも頭の中にあった。68歳の私にとってはもしかすると最後のクルマ。私の人生の象徴としても相応しいかもしれない。

というわけで 先日 さっそくディーラーに試乗に出かけた。派手さはないし スポーツカーのような機敏さもない。しかし 実にイメージ通りの運転のしやすさで しっかりとしている。後部座席もかなりの余裕だ。しかし 驚いたのはこの9年間のハイテクの進化だ。大きなパネルが前方にあり ほとんどすべてがタッチ操作なのだ。もちろん スマホと連動しているので 車両位置やドアの開閉やナビなどすべてスマホ連動。スマホさえあれば どこに駐車したか迷うことなどない。スマホも満足に使っていない身としては 慣れるのにやや時間がかかるかもしれない。ただし これも慣れだろうし ボケ防止にはいいだろう。しかも 車に12個のセンサーがついており 危険を察知して警告が鳴ったり自動ブレーキがかかったりと 普通ではぶつかりようがない。ガソリン車であることには多少罪の意識を感じるが そこは目をつむってこれにしようと心に決めた。

そこまではよいのだが 売れ行き好調のためにこのディーラーには在庫ゼロ。しかもコロナの影響で時期入荷の見通しが不明という。現在 他ディーラーに問い合わせ中である。

>> 過去のひと言