2021年11月その2 新車納入


今日 新車が納車された。VWゴルフ・ヴァリアントという今年8月に新モデルが登場したステーション・ワゴンだ。

今迄夫婦二人ということもあり アルファロメオのジュリエッタというコンパクト・カーに乗っていた。特段クルマに関心が深いわけではない。9年前 夫婦二人でそんなに大きな車に乗る必要がなくなった時 アルファロメオの出した新型モデルが目に入った。その新型モデルの紹介記事を見ていたら 40数年前の大学建築学科の同級生にアルファロメオ大好き人間がいたことを思い出した。たしか大学生の身分でアルファロメオの中古を乗り回していた。なぜかその頃 彼が熱っぽく語っていたアルファロメオという響きが記憶に蘇り ついつい乗ってみたくて仕方ないような気になった。

アルファロメオは確かに美しい。しかも 昔と違い 故障とはほとんど無縁だった。また たとえコンパクト・カーであっても走りの遺伝子は健在。ステアリングの動きをきびきびと伝える走りはとてもよくできた車だと思う。ただし 9年乗った今 個人的な事情のため もう少し後部座席が大きく 荷物も入るクルマが必要となった。

色々考えた末に 次に買うクルマはステーション・ワゴンと決めた。設定したクルマ選びの判断基準は車の大きさだ。車幅はアルファロメオより短いこと。つまり 1800mm以内。私の歳で世田谷の狭い道を運転するにはやはり車の幅が重要だ。車長は今より300mmくらい長め。つまり 4650mmくらいがいい。あとできればだが 乗り心地に影響するホイールベースは長ければ長いほどよい。

ところがホイールベースどころか 車幅と車長で私の基準にかなうクルマがほとんどないことに気づいた。ベンツもアウディもBMWも欧州の高級車はすべて1800mmを超す車幅。さすが日本車はそれほど大きくはないが それ以前に 日本車はSUV全盛期。そもそもステーション・ワゴンというものが数えるほどしかなくなってしまった。

ひそかにプリウス・アルファ(プリウスのステーション・ワゴン版)の新モデルを期待していたが 新モデルどころか昨年に廃版が決定。今 日本のステーション・ワゴンと言えば カローラ・ツーリングとスバル・レヴォーグくらいだ。しかし カローラ・ツーリングは若干短すぎるし スバル・レヴォーグは若干長すぎる。

それにしても不思議なのがカローラ・ツーリングだ。この車のサイズは「1,745x4,495mm, WB:2,640mm」。しかしよく調べると日本よりも一足先に発売されたカローラ・ツーリングの欧州版は「1,790x4,650mm, WB:2,700mm」。そう これこそが私の求めているサイズなのだ。もちろんハイブリッドありだ。なぜ今の時代 トヨタはわざわざ日本向けに小さなモデルをだしたのか 不思議でしょうがない。車幅も車長もホイールベースも欧州版と違うのだ。名前を別にすれば もはや違うクルマだ。調べると この欧州モデルは某業者により日本にも並行輸入されている。私のような思いをする人もいるわけだ。

結局 あれやこれやと考えた時 今年の8月初めに売り出されたのが VWゴルフ・ヴァリアントだった。サイズは「1,790x4,640mm, WB:2.670mm」。カローラ・ツーリングの欧州モデルとほぼ同じサイズ。どう見ても ステーション・ワゴンを買おうと思っているならばこのサイズになると思うのだが・・・。残念なのはガソリン車しかないこと。これは私の個人的なニーズを優先し 目をつぶることにした。

乗った印象?まず今時のクルマの操作に驚いた。この9年の間にここまで進化していたとは気づかなかった。進化というよりはスマホ化と言った方がよい。操作はほとんどがタッチパネル。スマホと同じだ。もちろんスマホとの連携が前提(ただこれは進化の過渡期のためか接続がよく切れる)。CD機能もなければSDカードも読み取れない。あるのはUSBポートが2つと多彩なBluetooth機能。70過ぎでガラケーを手放せない友人が 今の新車は運転できないと言っていたが その通りだ。

もちろん スマホと同じく ナビ画面などのマニュアルはない。使い方はユーチューブの操作法紹介で勉強するしかない。現状 操作で手一杯で 走りの印象まで頭が回らない。少なくとも 老化防止の頭の運動にはなる。よほどのことがない限りぶつからないし 適度な高齢者向きと言えるかもしれない。

>> 過去のひと言