2009年9月 政権交代とバランス


ついに政権交代となりました。

し かし最近のマスコミ報道を見ていると、小沢幹事長では権力の二重構造やら何やらと、やたらと斜に構えた報道が多いのには驚きます。圧倒的多数で民主党が選 ばれたというのに、少なくともマスコミ報道においては、民主党圧倒勝利の翌日から、期待よりも批判の方が多いようです。自民党の時には民主待望論、民主党 が勝つと民主批判。良いか悪いかは別として、マスメディアの権力に対する批判精神は概ね健在なようです。

マ スコミ報道は“中立”であるべきなどと言いますが、もちろん、そもそも、“中立的立場”などというものはあり得ません。社会学的にいえば、すべての人間は 自らの立場性(イデオロギー)から逃れられないわけで、マスメディアも例外ではありません。正確には、マスコミ報道は権力と対峙することにより“バラン ス”を保つべきと言うところなのでしょう。

こ れは会社経営についてもあてはまることだと思います。会社経営は時代の変化に応じて、右に舵をとったり、左に舵をとったりしながら、“バランス”を取るよ うなものです。つまり、右に舵を取るのがつねに良いこととは言えず、左に舵を取るのがつねに良いこととも言えません。むろん、つねに中庸を心がけるのは愚 の骨頂。そもそも何が中庸なのかすら分かりません。

以 前、「会社の事業部門制を推し進め、持ち株会社と複数の事業会社による分割統治を目指すのが良いか、あるいは、今の事業部門制をもっと統合し、統合経営を 目指すべきか」というご相談を受けた事もあります。答えは、「時代環境によって異なる。ただし、つねに前者が良いとは言えず、逆もまた真なり。大切なの は、変化に対応して、前者へ、または、後者へ、つねに舵を切りやすい状況を保持しておく」という事でしょう。極論すれば、分割統治は損を出さないようにす る場合に好都合、つまり、厳しい環境に強く、統合経営は拡大施策の推進に好都合、つまり、好景気に向いています。

バランスとは「両極端への行ったり来たり」というのは言いすぎでしょうか。

>> 過去のひと言