2010年6月No.2 iPad恐るべし


iPad を実際に使ってみて1週間強経った。これはなかなか使える。仕事にはやはりラップトップが必要だが、家の中で寝そべって将棋ゲームをしたり、ちょっとネッ トで調べ物をしたり、本を読むには最高だ。また、ネットでほんのちょっとした調べものをする場合、今までパソコンでブラウザーを立ち上げるのに1分以上か かったことを考えると、この素早さはすごい。

特に新聞を読むのに老眼鏡が必要な歳になると、文字の拡大機能は実にありがたい。はっきり言って、新聞はiPad で読む方がよい気さえしている。今定期購読中の雑誌も含め、iPad版が登場したら、ぜひ切り替えを検討したいと思う。単純に紙をデジタルに置き換えただ けのものを読んでもそう思うのだから、iPadを前提に編集したものが出ると、少なくとも新聞・雑誌に関しては、紙はとても太刀打ちできないだろう。要 は、ハリーポッターに出てくるような写真が動く新聞になるのだろう。実にわくわくしてしまう。あと10年もしないうちに、昔は、新聞は紙で読んでいたのだ よと孫に話す時代が来るに違いない。

本に関しては、まだ、ちゃんとした本をiPad で読んでいないので何とも言い難い。しかし、文字の拡大機能や物理的に場所をとらない点だけをとってみても素晴らしい。私の場合、仕事柄、月に数冊、英語 原書をアマゾン・ドット・コムで購入し読んでいる。本代は安いのだが、運送費が高くつく。結局、一冊だけの購入では運送費がもったいないので、あまり読ま なさそうな本もついでに購入してしまう。最近出た本はキンドル版で売っているものもかなり多くなったし、無料ソフトをインストールすればキンドル版の本も iPadで読めるので、これはありがたい。おそらく、今後、原書購入に支払う運送費は半額になるだろう。

ただし、本は、新聞・雑誌と比べれば、生き残るとは思う。本の持つあの厚み感、厚みがもたらす読書の達成感のようなものや、感覚的に確かこのあたりに記述していたというアバウトな検索感覚は実に捨て難い。もしかすると、パソコン/ワープロの反動として書道ブームが起こったように、電子書籍の反動として、紙の読書ブームが起こるかもしれない。

PC と比べて、iPadには物理的なキーボードがない。マーケティング上、iPadの最大の特徴を挙げるならば、私は、キーボードのないことと、文字の拡大表 示機能をあげたい。この二つの特徴は、老眼鏡の必要な高齢者世代、そして、キーボード・アレルギーの強いおばさん世代を、あっという間にデジタル時代に取 り込んでしまうだろう。新聞・雑誌・本の出版社は要注意だ。出版社の経営陣はすぐにiPadを購入し、その衝撃を身近で感じた方がよい。一言で電子書籍と 言っても、iPadとPCは別物である。とりわけ、裾野の広がりはまったく違う。

iPadの使い方を妻に説明したところ、PC嫌いの妻にまったく抵抗感がない。結局、妻用にもう一台注文する事にした。iPad恐るべし。

>> 過去のひと言