2010年9月 カマアイナ・レート
先月、妻とホノルルに行ってきた。休暇というよりも、国際結婚をして5 月からホノルルに移り住んでいる次女に会いに行くのが目的だった。一年ぶりの再会である。そうでもなければハワイに行くことなど考えなかっただろう。ハワ イは10数年ぶり二度目の訪問で、さほど馴染みのある場所ではない。訪問回数で行けば、ニューヨークの方がずっと多いし、西海岸の方がハワイよりは多い。 そもそもが、海外旅行といっても今までは仕事中心だったので、これも当然のことだ。
久しぶりのハワイは実に快適だった。前回の訪問は12 月だったため、単に暖かいとの印象だけだった。しかし、今回は日本全土が酷暑に見舞われている中での旅行である。ハワイの方が東京よりも温度が低く、その 上、乾燥しており、かつ、心地よい風がある。しかも、今回気づいたことだが、独特の潮の香りと感覚がある日本の海辺と比べ、ハワイの海辺にはそれがない。 海岸沿いにいながら、海を感じさせないさわやかな空気である。8月であるのに、ホテルの部屋ではずっとエアコンを切ったままだった。
今回はこれと言った予定なし ののんびり旅行だったが、娘の旦那の誕生日祝いをこめて、皆でコ・オリナにあるパラダイス・コーブに出かけた。オアフ島の中で私がもっとも気に入っている 観光スポットである。どういうわけか、日本のガイドブックでは余り紹介されておらず、実際に日本人観光者も非常に少ない。とてもアメリカンな観光スポット である。
現地で予約したのだが、入園料(食事・ショーつき、送迎なし)が確か70 ドル弱。しかし、ハワイ住民であれば、40ドル以下だ。しかも、ハワイ住民一人につき、他3人までにそのハワイ住民料金が適用される。つまり、「住んでい る人にはもちろん還元しますよ。できれば、お友達をたくさん連れてきてください」という料金設定である。私も知らなかったのだが、実は、ハワイにはカマア イナ・レートという地元住民割引制度があり、ゴルフ場、ホテル、レストラン、各種施設の利用料金がディスカウント料金で提供されている。物価高になりがちの観光地ではありがたい住民優遇制度だ。
しかし、なぜ日本ではこのよ うな仕組みがないのだろうか。正直な話し、東京に住んでいて高い住民税を払いながら、都民特別料金というものにも、世田谷区民料金というものにも、ついぞ お目にかかった事がない。自宅近くにある世田谷美術館は、東京都立砧公園の中に立つ、世田谷区立の美術館であり、名前にあるように“世田谷”への地域密着 を強調している。しかし、現実には、都民料金もなければ区民料金もない。税金を支払っている住民に感謝する気持ちも見えなければ、お友達や親戚を連れてき てくれという努力の気持ちも見えない。典型的なお役所仕事としか言いようがない。要は何も考えていないのだ。
今回、気候、風土、サービスすべてをとって、ハワイは世界の観光地だと感じた。沖縄も好きだが、やはりレベルが違う。とくに、観光で生きるというサービスへの意気込みと姿勢と住民への配慮に大きな違いを感じた。