2010年12月 ネットショップのイメージ
前回、エブリデー・ロープライス型の小売の場合には、つねに安値を提供する店だというイメージ作りにそれなりの投資と時間が必要になると言う話をした。ネット・ショッピングの場合には値段の比較が容易であるだけに、このイメージ作りはより重要である。
半 年前のこと、使っていたネットワーク型プリンターがそろそろ寿命を迎えたので買い換える事にした。そのプリンターには結構満足していたので、今度も同じエ プソンにしようと、まずはエプソンの新型機をネットで調べ購入機器のタイプを決めた。出たばかりの新型機である。オープン価格なので価格はバラバラだ。
ま ずエプソンの直販ネット価格を調べるとやはりそれなりの価格である(数万円)。次に、たまたまアスクルでオフィス用品を注文する予定があったので、その機 種の価格を調べたところ、何とエプソン直販価格と同じ価格だった。当然安いと思っていただけに若干裏切られた気分である。どうも安いのは文房具だけらし い。次に楽天を調べてみたが、新製品のせいか、それほど安い価格では出ていない。ただし、エプソン直販価格よりは数千円安かった。結局、その時点で、すぐ に手に入る価格でもっとも安かったのはアマゾンだった。直販価格より1万円近く安かった。後で、友人と話をしたのだが、電気製品に関しては、ある程度信頼ができ、安いのはアマゾンではないかということで意見が一致した。家電量販店と比べると、ポイント分だけ、アマゾンの方が安くなっている感じだ。
数ヶ月前に、地デジチューナーを買おうとメーカーB 社のHPで機種チェックし、アマゾンを覗いたところ、買おうとしていたB社製品が何と販売停止中だった。そこには、「顧客アンケートで深刻な問題が指摘さ れたために、その問題についてメーカーに問い合わせ中。この問題が解決するまで当該商品の販売は停止する」というコメントがあった。アマゾンの購入者評価 を見ると、その商品は評価5点満点中の4点を越す高評価の人気商品だったが、よく読むと、「使用後数ヶ月するとリモコンがおかしくなる」というコメントが 数件あった。これを読んでいたらとても買う気がおきないという内容である。アマゾンの担当者は読んでいたのだ。えらい!この一件で私のアマゾンに対する信 頼は更にアップ。今、電気製品のかなりはアマゾン経由で買っている。
た だし、アマゾンに対してこうしたイメージを私が持ったのは最近の話である。プライス・ショッパーが多いネットの世界でこうしたイメージを築き上げるのはも しかすると非バーチャルな世界よりもはるかに難しいことかもしれない。しかし同時に、いったんイメージを築き上げる事が出来れば、おそらくその効果は現実 の小売店と比べるとずっと大きな効果をもたらしてくれそうだ。