2012年12月その2 自民圧勝


衆議院総選挙が終わった。事前の予想通り、自民党が圧勝した。しかも自公で衆議院議員の2/3を超える結果になった。もちろん、喜ばしい側面もあるし、不安な側面もある。

私が思うに、自民党圧勝の最大のメリットは、ねじれ国会の消滅だ。参議院で否決された議案も、差し戻された後、衆議院の2/3以上の賛成で可決成立するので、これで、ねじれ国会の足かせはなくなった。良くも悪くも、これからは自公の決定がすべてとなるのだ。今後、ねじれ国会を、決められない政治の言い訳にすることはできない。

せっかくここまで圧勝したのだから、自民党には、将来の政治状況を考え、ぜひ、ねじれ国会状況を永遠になくすような改革に取り組んでもらいたい。つまり、二院制の改革だ。参議院を無くすのでもよいし、参議院の権限を縮小するでもよい。もちろん、これには憲法改正が必要になるので単純にはいかないだろうが、ここは、今の圧倒的多数状況を背景に、何とか、改革の総意を取り付けてほしいと思う。ちなみに、憲法改正には、両院それぞれで2/3以上の合意、さらには、国民投票が義務付けられている。憲法改正というと、皆、第2章9条(戦争放棄)ばかりを言うが、私に言わせれば、第4章(国会)の改正の方が最大の急務に思える。

“法案成立はすべて自公の思うままとなる”というと、自公の暴走が不安視されそうだが、この点、私はそれほど心配していない。一人の個人に権力が集中するわけではなく、あくまでも組織の話だからだ。個人的には、暴走への不安というよりも逆への不安の方が大きい。つまり、これだけ圧倒的多数を達成しながら、誰も、何も根本的な解決に着手しようとしないのではないかという不安だ。

今回の選挙結果報道を見て改めて感じたのは、自民党の世襲議員の多さだ。選挙前で自民党の4割が世襲議員と言われていたが、さらに増えているのではないだろうか。自民党の最近の総理を見ると、麻生さん、福田さん、安倍さん、小泉さんとすべて世襲議員。そもそも自民党の総裁選挙に手を挙げた、安倍さん、石破さん、石原さん、林さんはすべて世襲議員だ。別に世襲がすべて悪いとは言わないが、経済的に恵まれた環境で育ち、カバン(政治資金)、地盤(後援会組織)、看板(知名度)をまるごと引き継いで、世襲の何が悪いと言っているような人がどうやって庶民の苦しみを理解し、自分の人生をかけて改革にチャレンジしようとするのだろうか。

・・・そうだ。財政危機に陥ったギリシャは政治家の世襲で有名な国で、この無責任的世襲政治家制度が財政危機の根幹にあると言われていた。もしかして、日本も同じ道をたどるのだろうか?どうか、この不安が杞憂に終わりますように。

>> 過去のひと言