2015年9月 オリンピック・エンブレムに求められるもの
あっという間に猛暑の8月が終わった。暑い中 仕事に追われっぱなしで このHPの8月コラムもすっぽかしてしまった。さて久しぶりに何か書こうかと思ってパソコンに向かうと やはり浮かんできたのはオリンピックのエンブレム問題だ。
オリンピックのエンブレム最終案は エンブレムがいかにあるべきかとの議論がないまま盗用疑惑が先行し そして 結局 最終案が盗用かどうかというのとは直接関係のない理由で廃案になってしまった。表面的には佐野氏からの採用辞退という形での決着だったようだが もちろん佐野氏はこのエンブレム(最終案)のデザイン盗用を否定しているし 組織委員会もまたこのエンブレムの盗用については否定的な見解を出したままだ。実はこの点は私も同じ意見だ。事の始まりはベルギーの劇場ロゴのデザイナーからの訴えだが これを盗用というならば 世の中のデザインのかなりが盗用になってしまうのではないだろうかと私は思う。
結局 佐野氏を追い詰めたのは 採用されたオリンピック・エンブレム最終案以外での佐野氏への盗用疑惑や不信感の高まりだった。例えば サントリーのトートバッグ。このトートバッグ・プレゼントは地下鉄車内のポスターでも派手に宣伝されたもので 多くの人の注目を集めた広告だった。ここで明らかになったデザイン盗用はたとえスタッフのやったことといえども 佐野氏のデザイン管理の甘さやパクリ意識の甘さを浮き彫りにした。
また佐野氏の当初のオリンピック・エンブレム応募案はヤン・チヒョルト展のポスターと酷似していた。これはベルギーの劇場ロゴと異なり 私が見てもそっくりに見える。もちろん 佐野氏の1964年東京オリンピックの日の丸をイメージしたというコンセプト説明では 最終案の説明は出来ても この応募案の説明は出来ない。要は 物まねっぽい応募案を元に徐々に手を加えて最終案ができあがり それに合わせてコンセプトを後付したという感じはゆがめない。さらに写真のコピーライト表示部分を削ってコピペして応募に使うなど 学生レベルのパクリだ。
しかしそれでも ベルギーの劇場ロゴ・デザイナーの訴えを除けば 最終案そのものについての盗用議論はない。つまり ベルギー劇場ロゴを除いて この最終案の独創性は否定されていない。結局のところ 今の議論は 佐野氏は過去にこのような盗作疑惑を起こしてきた人だから この最終案も独創的とは言えないだろうというロジックに聞こえる。
しかし 例えば ヤン・チヒョルト展のポスターを真似て第一案を作り それを元に修正を加えて出来上がった最終案は独創的ではないと言い切れるだろうか。もちろん 真似したものが応募案というのは問題ではあるものの それと最終案の独創性は別物だと私は思う。テレビでは今回の件でデザインとコンセプトは切り離せないものだということが分かったという専門家がいた。しかし コンセプトがデザインの源になったのか後付なのかどうやったら分かると言うのだろうか。
私に言わせれば 今回のオリンピック・エンブレム(最終案)はパクリだとは思えない。十分に独創性を備えていると思う。しかし 東京オリンピックのデザインに必要なのは 独創性やデザイン性を超えた 例えば 世界に誇る日本国民像をイメージさせるような象徴性だと思う。佐野氏のデザインにも 佐野氏にも 組織委員会にも エンブレム選考過程にも この象徴性を創り上げようとするエネルギーを感じない。