2016年6月その2 舛添都知事辞任


舛添都知事が辞任表明した。当然のことだろう。しかし一方で直接選挙である首長選び特有の結果ともいえる。これが国会議員だったらやめることはなかったかもしれない。
 
舛添さんは違法行為はしていないようだ。しかし ザル法の隙間を突く形で 明らかに法の精神を逸脱した行為をしている。実はこちらの方が庶民にとっては許しがたい行為といえる。しかし このことに彼は気づかなかった。通常 違法行為をした人は司法の下で裁きを受ける。しかし 本当にずるがしこい人は法に触れない形で悪いことをする。庶民はこれを肌感覚として知っている。
 
一方で今回の問題の最大の責任を負うべき人も庶民である。特に都知事として舛添さんに投票した人の責任は大きい。今回問われているのは特定の違法行為ではない。全体としての舛添さんの人格的な問題である。これを見抜けずに都知事として選んだ人には大きな責任があると私は思う。直接選挙でトップを選ぶという行為は間接選挙である国政選挙とはまったく違った重みの一票であることを選挙民は自覚しなければならない。具体的には もっと立候補者のことを目を皿にして精査すべきである。これは直接選挙を行う投票者の義務と考える。
 
そういう意味では 直接選挙においては 立候補者の討論会や報道 あるいは立候補者精査の期間や仕組みなど 制度面での再考が必要と考える。少なくとも 立候補者の政治資金使用状況や個人の財産・納税状況などを第三者の目で事前精査する仕組みは必要だろう。
 
立候補者を精査する仕組みが十分ではない現制度において 立候補者を推薦する党の問題は大きい。今回 選挙民の次に大きな責任があるのは舛添さんを推薦した自民党と公明党だと考える。党として“推薦”の持つ意味を深刻に考えるべきである。猪瀬さん 舛添さんと二度続けて間違った推薦をした自民党と公明党は 今回 推薦を自粛すべきである。彼らに推薦する資格はない。
 
さらに 現制度下においてマスコミ報道の果たす役割も大きい。いったん立候補が確定してしまうと様々な報道規制に従わねばならないことはわかる。しかし それでもやろうと思えばやれることはいっぱいあるはずだ。そういう意味ではやはり週刊文春は別格といえる。今回舛添さん辞任の引き金を引き続けた有力メディアの一つが週刊文春である。実は 猪瀬さんが辞任表明し 舛添さんが立候補表明をしたとき 週刊文春は舛添批判を繰り返した。とくに 自らの介護経験を声高にアピールした舛添さんに対し 実際にやっていることと言っていることがまったく違うと批判したのだ。
 
私自身は舛添さんに投票しなかったし 知事になってもすぐに化けの皮がはがれるだろうと思っていた。私にとっては 実は2年半もやりおおせたこと自体が驚きだった。舛添さんは極めて頭の回転の速い方である。しかし そうした頭が良い人につきものの傲慢さは度を越していた。特に今回私が驚いたのは 口汚い言葉で相手をののしり批判しながら 自らが何の恥じらいもなく同じことを行っていたという事実だ。

それでも 人は変わると私は思う。いや 思いたい。今回の出来事は追い風を受けていた舛添さんにとって突然の嵐に巻き込まれたようなものかもしれない。しかしまだ沈没には程遠い。舛添さんには今回の出来事を糧にカムバックしてもらいたい。それだけの才能が彼にはあると思う。

>> 過去のひと言