過去のひと言


2019年6月 リンドバーグに学ぶ

先日 NHK(BSプレミアム)でチャールズ・リンドバーグのドキュメント番組を見た。実に面白かった。実に勉強になった。波乱に満ちた彼の人生を貫いているものは 誰が見たって そのハートの奥に潜む 向う見ずにも見える「冒険心」だ。

リンドバーグと言えば もちろん大西洋初横断飛行(1927年)。彼は米国下院議員を務めた父に独立心を学び 高校の化学教師だった母から勉強心を学び 機械好きの祖父に「飛行機」という進む道を見つけたらしい。

リンドバーグは 大西洋横断飛行の成功の後 世界の超有名人・超セレブとなった。裕福な投資家の娘と結婚し 幸せな生活を送っていたが ある日 突然の悲劇に見舞われる。赤ん坊の長男が誘拐・殺害されるという事件だ。ここまでは私も知っていた。しかしその後も続く彼の波乱の人生については全く知らなかった。

赤ん坊を失い失意のリンドバーグは 押し寄せるマスコミの眼を避けるため 家族でロンドンに移る。その後 ナチ台頭を恐れる米国政府の依頼でナチの空軍能力の視察に赴く。ヒトラーは 有名人リンドバークに最先端の施設を見せ 逆に彼をナチの広告塔として使おうとする。彼をベルリンオリンピックに招き 勲章を授け ドイツの力を誇張して見せつけた。

リンドバーグはまんまとヒトラーの作戦に乗せられてしまう。リンドバーグは米国政府に「ナチの空軍力は英仏を合わせた空軍力をはるかに上回る」と報告し 米国の戦争介入に反対の立場をとることになる。この報告は当時の英国首相チェンバレンの失策(対ドイツ融和政策)を後押ししたとも言われているし 実際 彼の主張はチェンバレンの主張と同じだった。結局 米国に戻ったリンドバーグは戦争介入反対を主張するため積極的に政治の場に登場する。1930年代後半の話しだ。

彼は 一時は国民の圧倒的な支持を得 ナチを毛嫌いするルーズベルト大統領と真っ向から対立することになる。しかし ナチの台頭に伴い米国の世論は反ナチに傾く。結果として リンドバーグはナチの手先との汚名を着せられ政治・社会の表舞台から姿を消すことになった。

この時 リンドバーグがヒトラーの脅威をどこまで感じていたのかのは分からない。ただ 英国で対ドイツ強硬派のチャーチルが首相になったのは1940年。それまでチェンバレンのドイツ融和策が続いていたことを考えると リンドバーグを責めるのも無理がある。しかし1940年フランスがドイツに敗北して以降も 彼は主張を変えなかった。彼が立場を変えたのは 1941年日本の真珠湾攻撃のことだった。いい意味でも悪い意味でも かなりの思い込みの強さだ。

戦後 アウシュビッツや広島を訪れたリンドバーグは 科学の発展に疑問を持つようになり これが彼の晩年の生き方になる。彼はハワイ・マウイ島に電気も通さない質素な住まいを建て そこで 飛行機ではなく鳥を友とした生活を送ることになる。同時に 自然環境保護のために様々な活動に精をだしはじめる。

ある時 フィリピンの水牛タマラオが乱獲により絶滅の危機にあることを知ると 単身フィリピンに飛び マルコス大統領に直訴。これによりタマラオの絶滅は救われることになった。最晩年 彼は一年のほとんどをフィリピンで過ごしたという。もちろん 動物と共存するフィリピンの田舎で現地の人の住む高床住宅で現地の人と同じような生活を送っていた。

フィリピンの生活中 リンパ腫瘍が発見されたリンドバーグはニューヨークの病院で診察を受ける。余命が短いことを知ったリンドバーグは マウイ島にもどることを決め そこを死に場所に決める。彼は死の床の中で 妻と共に葬儀の手配をし 葬儀で歌うべき讃美歌を自ら選んだという。残されたメモには 死という最後の冒険に向かうという前向きな言葉が記されていた。

もっと早くリンドバークの冒険心や行動力に触れていれば 私の人生も違ったものになったかも・・・。まあ それは次の人生に回すとして 彼を見習い 自分の死に場所くらいは自分で決めたいと思う。それくらいの ちょっとばかりの行動力と自由な心を持ってもバチは当たらないだろう。

2019年5月 100kmマラソン

先月下旬 チャレンジ富士五湖ウルトラマラソン100kmの部に参加した。一昨年に続き 二度目の参加だ。この大会は 富士山の北山麓に位置する富士五湖(東から 山中湖 河口湖 西湖 精進湖 本栖湖)のすべてを周回する118kmの部 本栖湖を除く四湖を周回する100kmの部 更に山中湖を除く三湖を周回する71kmの部の3つに分かれている。山中湖と河口湖はかなり離れているし それぞれの湖の間の道には大きな勾配が存在する。

私のスタートは朝4時45分。まだ明けきれぬ薄暗い空の向こうに しかし雪をまとった富士山がくっきりと姿を見せるというまさに幻想的な美しさ。今迄に見た富士山の中で一番美しい富士山だった。制限時間は14時間後の午後6時45分 夕暮れの始まり時だ。

富士五湖100kmの部の特徴は 6つの途中関門の制限通過時間が最初に厳しく 後半に甘く設定されている点だ。前半頑張った人には後半は優しくしてあげようという思いやりと言えなくもない。特に 第一関門(約18km地点)と第二関門(約38km)地点の制限時間が厳しい。しかも第二関門近くは長い登り坂だ。ちなみに完走率は例年70%位だが リタイア組の半分以上はこの第一/第二関門でアウトになるらしい。計算してみると この区間 フルマラソンで4時間半程度の走りをしなければ第二関門を通過できない。

一昨年の初参加ではこのことをしっかり頭に刻み意気揚々と走り出した。しかし後半に失速。精進湖を巡る70数km地点で「私は何のために走っているのか」という迷いが脳裏をよぎった。上り坂はもちろんのこと 下り坂も足がつらく 平坦な道だけを軽く走り あとはすべて歩きというありさま。最後の方は制限時間をにらみながら必死の思いの完走だった。

一昨年走った時 私はずっと 精進湖(五湖の内で最小)とコース道路の間には林があり コースからは精進湖が見えないものだと思い込んでいた。ところが今回 驚くことに コース横に精進湖がくっきりと姿を現し しかもコースはずっと精進湖を取り囲んで展開していた。前回は余りの疲労のため 精進湖を見た記憶がまったく失われていたのだった。

今回は ともかく前半はできるだけ軽めに走ることを心がけた。軽く走ったのはよかったのだが 今度は逆に中・後半に余裕がなくなってしまった。56キロの休憩地点では Tシャツの着替えだけはしたものの靴下を取り換える余裕もなく 時間に追われて飛び出す始末。去年と比べれば 後半もそれなりのエネルギーは残っていたが 制限時間をにらみながらの完走は同じだった。結局 タイム的には一昨年とほぼ同じだった。

その夜はホテルでバタンキュー。翌日 朝食の前に 風呂場で体重を測ると 何と通常より5キロも減っているではないか。「走ったキロ数×体重≒消費カロリー」 「7200カロリー≒1キロの脂肪消費」という概算式に従えば このマラソンで脂肪が1キロ近く消費されていることになる。あとの4キロは水だ。しっかりと走りながら水を取っていたのだが当然その程度では追いつかない。体の60~65%が水ということを考えると どうやら体内の水分量の1割を消費していたらしい。

一昨年と比べ足は驚くほどに大丈夫だった。しかし 全体的な疲労感は今年の方がやばかった。66歳の私には100kmは過酷すぎる、これを最後にしようかと思った。ただ ウルトラマラソンは なぜか 終わって日が経つにつれ もう一度チャレンジ心が燃えてくる。事務局によれば 今回の100kmの最高齢完走者は75歳とのこと。70歳までなら何とかなるかも。とりあえず 来年も頑張るか!

2019年4月 新型クラウンの挑戦

前々回だったか 2018年ヒット商品についてこのコラムで語った時 「新型クラウンは2018年度の成功を今後も維持できるだろうか」という疑問を投げかけた。

我ながら面白いテーマだと思い 4月の某コンサルティング会社向けの“マーケティング戦略研修”の課題の一つにこれを付け加えることにした。まずは課題作成のために 新型クラウンや競合するレクサスの車種を詳しく比較してみた。コラムを書いた時には 新型クラウンに対しやや否定的な見方をしていた。しかし よくよく見ると 新型クラウンの開発がなかなかに考えられた戦略に基づいていることが見て取れる。

クラウンは1955年に発売開始以来 長年にわたりトヨタの最高級車種として位置づけられてきた。1983年から用いられたCMキャッチコピー「いつかはクラウン」は知らない人はいないほど有名となり それなりに出世を遂げたサラリーマンにとって クラウンは成功の証といえるような車種になった。

その一方で トヨタは 1989年に米国市場で そして2005年に日本市場で “レクサス”ブランドを投入する。レクサスは トヨタ・ブランドとは別の販売組織で 別の生産ラインで “トヨタ”とはまったく異なるプレミアム・ブランドとして売り込むことになった。会社としては 大衆ブランドとしてのトヨタに対し レクサスはメルセデスに負けない高級車種としての位置づけだ。悪く言えば 「お金に余裕がある人はトヨタではなくレクサスを買え」と言っているようなものだ。そして レクサス的に見ればこのやり方はかなりの成功を収めることになった。

この状況の中 クラウンの開発責任者は 今までトヨタ・ブランドの最高級車種として位置づけてきた“クラウン”をどうやって誰に向けて売ればよいのかという課題に直面することになる。そして彼らが出した解答が新型クラウンだった。

新型クラウンの素晴らしいところは レクサスGS/ESを明確な競合相手として認識している点だ。明らかに レクサスGS/ESの客を奪い取ることを念頭に開発している。まず 今まで マジェスタ/ロイヤル/アスリートにタイプ分けしていたモデルをクラウン一つにまとめなおし資源を集中することにした。

新型クラウン(ハイブリッド)には大きく 6気筒3.5Lと4気筒2.5Lの2つのタイプを揃えた。最大の競合相手は 同じく 6気筒ハイブリッドと4気筒ハイブリッドを持つレクサスGSだ。また4気筒ハイブリッドのレクサスESとも競合するだろう。ざっとだが 値段を見ると 新型クラウンはこれらレクサス競合車種と比べ 数十万円~100万円以上安い。かなり衝撃的な価格差だ。

ポイントは同じ機能の車だったら 客は“レクサス”というブランドにどのくらいのプレミアムを支払うかという問題だ。恐らく 新型クラウン開発陣はこれを市場調査したに違いない。上記の価格差は この問題に対するクラウン開発陣の答えを表している。

ちょっと待てよ。メルセデスなどのブランド指向の購入者に対し 本当に価値のある車を提案し受け入れられたのが レクサスだったはずだ。もしかすると 今 新型クラウン開発陣がやっているのは レクサスというブランド指向の購入者に対し 新型クラウンを通じて本当の価値を問いかけているのかもしれない。 レクサスGS/ESの国内販売責任者はこの状況を一過性と受けとめない方がよいだろう。

>> 過去のひと言一覧